ランドセルの語源・由来
001~090
091~180
181~270
271~360
361~450
451~540
541~630
631~720
721~810
811~891
Vol. 92
ランドセルの語源・由来
ランドセルの起源は明治にまでさかのぼり、学習院初等科において、背嚢(はいのう、軍隊で使用する背負い鞄)を使用させたことに始まる。学習院という名門であることからわかるように、当時からすぐにランドセルは普及せず、昭和30年代になって広まったとされている。語源となったのはオランダ語で背嚢を表すランセルで、やがて変化してランドセルになっていった。
001~090
091~180
181~270
271~360
361~450
451~540
541~630
631~720
721~810
811~891
前の豆知識へ
トップページ
次の豆知識へ