天神様と呼ばれる菅原道真は学問の神ではなく崇神

Vol. 306
 天神様と呼ばれる菅原道真は学問の神ではなく崇神

学問の神様、天神様と崇められる菅原道真。京都の北野天満宮には、毎年受験生が合格祈願に訪れる人が後を絶たない。信心深い人もそうではない人も、受験戦争という荒波を乗り越えるため、藁にもすがる思いで我が子や身内の合格を祈願するのである。

それもこれも菅原道真が生前は優れた学識者であったことが由来となっている。今でこそ天神様として崇拝されているが、北野天満宮の建立には、違う目的があったというのを知っているだろうか。

菅原道真の類まれな才能は、政治の場においても発揮され、それが当時の他勢力に疎んじられ、失脚して左遷させられる。道真の没後、宮中で変死が続いたばかりか、平安京の清涼殿に雷が落ち死傷者が出る事件があった。それを人々は道真の祟りだと恐れ、鎮めるために北野天満宮を建立したのだ。

そう考えると、菅原道真は祟り神であると言えるのだが、いつの間にか祟り神が学問の神様へ変わっていったとされている。祈祷してもらう(もちろんお金が掛かる)ことで、ご利益があるかどうかは考え方次第だが、祟りを鎮める目的があったと知ると、妙な気持ちになるのである。